第43回東計会のお礼
2025年3月28日
3月7日の関東東計会を皮切りに、第43回東計会がスタートいたしました。本日までに6会場で開催され、いずれも盛会のうちに完了することができました。お運びいただきました会員の皆様方に心より厚く御礼申し上げます。
今年は、東洋計器(株)代表取締役会長 土田泰秀より『ビッグデータは語る(序)』の演題のもと、当社マルチセンターの400万世帯を越える受信データから保安関連情報の受信分析をベースに、マイコンメーターの学習機能をより活かした無用遮断の回避が可能な新方式の提言や、受信データの解析、更に三部制料金制度を前提とした「新・料金メニュー」の活用策などについてご報告しております。
また、同代表取締役社長 土田泰正より『ガス超スマート社会』の演題のもと、人口減少という社会的課題が表面化する中で、LPWA「IoT-R」の100%設置・テレメの標準化へ向けた取り組みについて、併せてIoT-Rを高度活用したWeb明細・督促業務のDX化等のコンテンツを事例と共にご紹介しております。

関東東計会世話人 橋本産業(株)橋本社長様よりご挨拶

当社会長 ご挨拶

当社社長 ご報告(研究会にて)
特別講演
関東東計会の特別講演では、『LPガス事業のDXによる生産性とサービス向上で選ばれるガス会社へ』と題しまして、NXエネルギー中部(株)代表取締役社長の水谷清昭様より、新技術LPWA導入・システム連携による時間帯割引メニュー活用について講演いただきました。
今年度の東計会は今後5会場での開催を予定しております。

東洋計器(株)は、これからも時代に合った製品開発・サービスのご提案を積極的に進め、ガス業界発展の一助となるよう努めてまいります。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。